◆雑誌記事


  1. 富田昌平「象徴としてのクリスマス,謎としてのサンタクロース(連載 子どもと旅するファンタジーの世界 第3回)」『発達』,177号,XX-XX頁,ミネルヴァ書房,20242

  2. 富田昌平(インタビュー記事)「節分の鬼で,怖い思いをさせるのはNG?」『エデュカーレ』119号,72-76頁,臨床育児保育研究会,20241

  3. 富田昌平「歯を失う体験で紡ぎ出されるファンタジー(連載 子どもと旅するファンタジーの世界 第2回)」『発達』,176号,86-94頁,ミネルヴァ書房,202311

  4. 富田昌平「歯の生えかわりと歯の妖精との出会い(連載 子どもと旅するファンタジーの世界 第1回)」『発達』,175号,92-100頁,ミネルヴァ書房,20238

  5. 富田昌平「人間がつくり出す想像世界の奥深さ(書評 内田伸子著『想像力』春秋社)」『図書新聞』,3593号,3頁,武久出版,2023年6月3日

  6. 富田昌平「子どもの発達と遊びの関係(特集 遊びましょっ!)」『演劇と教育』,733号,4-9頁,晩成書房,2023年6月

  7. 富田昌平(インタビュー記事)「サンタや架空のヒーローを空想して形成される多元的世界が糧に(特別企画 「子どもと遊び」研究の最前線を学ぶ)」『月刊トイジャーナル』,1338号,36-38頁,東京玩具人形協同組合発行,2022年4月

  8. 富田昌平(インタビュー記事)「空想する力と創造する力:発達心理学と脳科学から考える」『広告』,416号,244-255頁,博報堂,2022年3月

  9. 富田昌平(監修)「特集 ファンタジーと保育:想像的探険遊びのすすめ」『ほいくあっぷ』,2020年7月号,2-32頁,学研,2020年6月

  10. 富田昌平「遊び心がもたらす豊かな生活(特集 おうち遊び入門)」『母の友』,799号,25-29頁,福音館書店,2019年12月

  11. 富田昌平「保育の場で子どもの遊び心をはぐくむ(特集 おもしろ研究・先生)」『三重大X』,43号,9-10頁,三重大学広報委員会,2019年12月

  12. 富田昌平「遊び心研究のすすめ(特集 遊びの力:新しい遊びへのまなざし)」『発達』,158号,75-82頁,ミネルヴァ書房,2019年4月

  13. 富田昌平「日常の中に潜む不思議さ・面白さ(特集 日常の生活から気づき,わかる喜びへ)」『季刊保育問題研究』,295号,18-29頁,新読書社,2019年2月

  14. 富田昌平「幼児期にふさわしい保育・教育とは何か:科学分科会での実践報告と討論を通して(特集 保育の中にある教育の視点)」『季刊保育問題研究』,274号,28-40頁,新読書社,2015年8月

  15. 富田昌平「『怖がらせる―怖がる』関係のなかで育つもの(リレー連載 わたしの旬感テーマ))」『季刊保育問題研究』,270号,64-67頁,新読書社,2014年12月

  16. 富田昌平「富田昌平さんの本棚から(リレー連載 保育者にすすめたいとっておきの本)」『現代と保育』,第89号,92-93頁,ひとなる書房,2014年7月

  17. 富田昌平「なぜ,ごっこあそびはおもしろい?(特集 ワクワクドキドキ ごっこあそび)」『ちいさいなかま』,563号,1-16頁,ちいさいなかま社,2011年8月

  18. 富田昌平「『科学する心』って,どう育てていけばよいの?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンK)」『現代と保育』,第79号,92-93頁,ひとなる書房,2011年3月

  19. 富田昌平「ウチとソトでの自分の呼び方,どうしてちがうの?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンJ)」『現代と保育』,第78号,120-135頁,ひとなる書房,2010年11月

  20. 富田昌平「『目に見えないけどいる!』って,どういうこと?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンI)」『現代と保育』,第77号,120-133頁,ひとなる書房,2010年7月

  21. 富田昌平「全国集会参加二回の新人が保問研に足を踏み入れるまで(特別企画 想い出に残る全国集会 その1)」『季刊保育問題研究』,243号,126-129頁,新読書社,2010年6月

  22. 富田昌平「下品な笑いが大好きな子どもたち,どうして?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンH)」『現代と保育』,第76号,130-143頁,ひとなる書房,2010年3月
  23. 富田昌平「子どもってどうして穴や隙間や狭いところが好きなの?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンG)」『現代と保育』,第75号,138-154頁,ひとなる書房,2009年11月

  24. 富田昌平「子どもって魔法派?それとも科学派?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンF)」『現代と保育』,第74号,138-153頁,ひとなる書房,2009年7月

  25. 富田昌平「どうでもいいようなモノを集めたがる子どもたち,いったいどうして?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンE)」『現代と保育』,第73号,154-170頁,ひとなる書房,2009年3月

  26. 富田昌平「子どものふくらみ続ける話,それって本当?嘘?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンD)」『現代と保育』,第72号,144-159頁,ひとなる書房,2008年11月

  27. 富田昌平「『怖いけど見たい』『怖いけど楽しい』ってどうして?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンC)」『現代と保育』,第71号,128-143頁,ひとなる書房,2008年7月

  28. 富田昌平「子どもは『願いごと』や『将来の夢』をどんなふうに考えているの?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンB)」『現代と保育』,第70号,128-143頁,ひとなる書房,2008年3月

  29. 富田昌平「今,夢中になっていること(リレー連載 研究室訪問)」『季刊保育問題研究』,第229号,102-108頁,新読書社,2008年2月

  30. 富田昌平「子どもにとって『約束』ってどのくらい重要なの?(ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモンA)」『現代と保育』,第69号,110-124頁,ひとなる書房,2007年11月

  31. 富田昌平「子どもを架空のものでこわがらせるっていいことなの?(連載 ラジオの時間 保育・子育ての素朴なギモン@)」『現代と保育』,第68号, 100-113頁,ひとなる書房,2007年7月

  32. 富田昌平「子どもとファンタジーの世界:空想の存在に対する認識(リレー連載 しんりがく最新研究)」『児童心理』,第58巻,第4号,113-119頁,金子書房,2004年3月
  33. 富田昌平「子どもにとっての『本物らしさ』を探る(特集 子どもを見る目)」『発達』,95号,34-41頁,ミネルヴァ書房,2003年8月


トップページに戻る

inserted by FC2 system